大分寒暖の差が激しくなりました
体調管理は大切ですね。
私も昨日の釣行より防寒着をボードウェアへと防御力重視としました。(釣りはやりにくくなるんですが・・・)
では、先週末からのlogを
■2013/10/18~19 アジングのちエギング non pic
・アジング 単騎掛け in知多半島
台風通過後の様子を見に いざ、先端方面へ
初めにメジャーポイントから
潮は下げ止まり一歩前からスタート
平日ということもあってスタート時は誰も居らず自由にキャスティングができる(ここがガラガラは初めて)
先ずは遠めの明暗から
あまり良い反応良くない? 居ないのかな?
まあ、人もいないし と、いうことで堤防沿い1mをリトリーブ
”トン”と いたー
似たようなパターンで5匹get 1匹は10cmと小さくお帰りに
(小さいのかあたりに対し掛け損ない多かったなぁ)
下げ止まりとともに沈黙
粘るもダメそうなので場所移動
こちらも、平日なのでガラガラ~
常夜灯下を占拠し 1投目 スッと入るような感じ
1げと
ここから連発 1時間もたたぬ間に先ほどの釣果と合わせて20匹くらいとなったので終了に
しかし、何しても釣れた 巻こうが落そうが とりあえず当る アタル
ゲーム性とはと考えてしまう状況でした (知多でアジ爆したの初めてか)
尚、半分はtakさんにおすそでした。
・エギング in知多半島 with 午前の部:takさん おやっさん
暗い時間帯から探すもダメ― takさんも『おらん』の一言
5時位におやっさん登場
3人で探すもビミョーに
しかーし 下げ初めで takさん1ハイget(さすがです)
その後 続かずダメ―な感じに
昼ごろ 上げに変わったところで takさん2杯追加(間違ってるかも)
時合を逃さないtakさん 素敵です。
その後撃沈となり 食事に(おやっさん ご馳走様でしたm(__)m)
夕方までの間アジをtakさんにさばいていただき
私は車の中でいつの間にか 電源offに・・・
午後の部:午前メンバー+班長さん、jinさん(初めましてm(__)m)
さてさて、午後の部開始ということで16時くらいから調査もダメ―な感じ
jinさん、班長さん登場し 暗くなたっところでお二人に1杯づつ(さすがです)
その後、私は電池切れを感じ上がらせていただくことに
(班長さんに死ぬよぉと言われましたが たぶん当たっています・・・)
イカは相変わらず事故らない(腕が悪いんじゃないと自負 たぶん ・・・ 嘘です)
追記 どうやらその後追加がありtakさに大物が来たとの情報が 帰るタイミング間違えたかなぁ
■2013/10/20~21 アジング~エギング in知多半島
週末の雨もようやく上がり、アジング祭り継続中を願い いざ先端方面へ
・・・
・・・
・・・ 終了しておりました ハイ
下げから2歩くらいのところで 6匹固め釣りした以外は、ぽつぽつ
計11匹と微妙に(あ、1匹小さくてご退場に)
祭り時にはどんなパターンでも食ってきたのに、いつものアミパターンに逆戻り
最後のころは巻くのも面倒なので0.3g JHでほとんどステイでエサ釣りか?と思うような釣りをしておりました
アジングを4時ごろ切り上げ イカ釣りに
狙っていた場所は誰も居らずラッキー それではと、調査開始へ
時合はここかなというところで1杯目 次いで数投で2杯目 ここでラインがトラブってまさかの時合終了(TT)
あっちに行けばおやっさん居るかなぁと、移動したらやっぱり
横でちょっとだけシャクシャクさせていただき終了に
なお、イカは沖づけに 鰺はフライとなりました