久々の知多半島へ +α

gonzoon

2015年11月08日 21:51

ご無沙汰してます。 Gonです。

アジが釣れるであろうタイミングで久々の知多イン

そして今年初のアジを釣りに!!!

■2015/10/31 ちょっと寄り道で静岡中央へ
  朝マズメを浜で考えていたんですが寝坊したため、堤防で1時間だけの寄り道です。
  
  人はまばらで釣れている様子もないのですがルアーを投げてみないと答えが得られないのでキャストぉ!

  ・システム
   ①ベイト 鉄板巻物
     Rod:プレニアス 704L(shimano)
     Reel:Evo-LT(abu)
     Line:フロロ 8lb 
     
   ②JH単体
     Rod:KR-X Aji Custom 772LT(abu)
     Reel:ストラディック C2000HGS(shimano)
     Line:PE 0.3号 7lb
     リーダー:フロロ 7lb 

   先ずはJH単体3gに2inchシャッド-UVクリアラメでバンプ&ワインドの織り交ぜで1投目を通していると ”ドン”とボトム付近で

   ドラグ「じーーーーーーーー」  んー トルクある魚だ

   隣のおじちゃん 「お、デカいの?」  私「はい、すみませんタモ貸してもらっていいですか」 
   m(__)mすみません釣れると思わず置いてきてしまいました。。。

   気が付いたら数人のギャラリーが

   ラインが細いので無理もできずゆっくりファイとしていると 上がってきたのは

   ワカシとイナダの境位のサイズ 40cm足りずかな

   

  
   この後はタモを取りに行って再開するもプレッシャーを感じたのか終了に

■10/31 知多半島 アジング with takさん 班長さん
   takさんとは早めに合流し下見開始  この日は何と爆風・・・

   やりたかった場所に入らず風をしのげる場所で開始

  ・システム
   ①JH単体
     Rod:Rockin"F"(tict)
     Reel:09caldia(daiwa)
     Line:フロロ 1.5lb
     リーダー:フロロ 2lb 
     
   ②Mキャロ
     Rod:KR-X Aji Custom 772LT(abu)
     Reel:ストラディック C2000HGS(shimano)
     Line:PE 0.3号 7lb
     リーダー:フロロ 7lb 
     キャロ下:フロロ 2lb

   釣っているとエサ師にアジがちらほらhitをはじめ

   テンションあがるがワームでは難しく1匹掛けるもポチャリ

   その後、
      キントキ?(金目に似てる)やつを釣り 1種目
      いとひきアジを釣り           2種目
      
      超反射www
   
   ここで班長さん おなかの不調をものともせず登場
   
   メンバー揃って釣るも不調

      久々のhitも ちびマゴチ        3種目
 
   班長さんが反対でロりメバルをと戯れてこの場所を見切り、考えていた本命ポイントへ

   着いてみると風も穏やかになり釣りの出来る状況に (でも良いポイントは抑えられていて入れないTT)  

   しょうがないので離れた場所で開始するもアタリは極わずかでhitせずの状況・・・

   班長さんが途中で帰宅へ 握手して乙のあいさつ 

    「次は浜で!!!」

   その後要約あたりをとらえて

      ムツ ・・・なんでや           4種目


    その後ようやっと

      アジ3つ                  5種目

      こいつら忍者のように食うてるわぁ


    ここで、まあ釣れたし折れて解散に 釣果はJH単体orがん玉のスプリット


   まあ、寝る場所は車なのでそのまま4時まで寝て朝マズメを1時間ちょいほど別場所で釣行

     JH単体で攻めていると

  
      コッとあたりが アジ? ん、違う イシモチや 6種目

      さらにロリメバル                  7種目


   ここで朝を迎えて終了     なんやこの魚種は タケノコ,カサゴ,カマスなんかを抜きにしてここまで魚種つれるか???

■11/1 知多半島 ロック 単騎
   ゴンギツネの湯でさっぱりし髪を切りサテンでまったりしたあと、アジングまでの合間に暇つぶし
   
   ハードボトムとテトラが絡むポイントでランガン

  ・システム
   ①ベイト
     Rod:プレニアス 704L(shimano)
     Reel:Evo-LT(abu)
     Line:フロロ 8lb 

    テキサス+3inchグラブワームでリフト&フォールしていると ”ゴン”とタケノコの豪快な当たりが

    しかし、バラしまくりで修了。。。


■11/1 知多半島 アジング with takさん
   本日も合流していただけるという有難いメールを頂き先に現地入りするも人の山・・・
   
   しょうがないので近くの違うポイントに徒歩移動

  ・システム 10/30と同じ

   あれやこれやしても釣れない ちなみに隣のエサ師はぽつぽつ釣っている状況
   エサ師が帰ったところでtakさんから電話が そして話しているとhit        ほっとけパターンきた!!!

   その後takさん合流し

    私 2匹
    takさん 3匹で終了

   その後本命ポイントに移動も釣れる感じがせず終了に 昨日・今日と0時解散でした。。。

   お魚はtakさんのお知り合いに

  
   知多の釣りはここで終了

   久々のアジング楽しかったですが渋かった。

    takさん 班長さん またねー


○11/2 ちょっとBreak time
   この日もゴンギツネの湯で まったりとしその後、読書・oil交換・マッサージそして居酒屋へ
   久々の旧工場メンバーと飲みに行ったら なぜかその日に引退した森本選手が
   そしてtakさんが

   んー いろんなことがあるもんだ

■11/3 静岡の真ん中で浜イン
   折角の帰り道夕マズメに合わせて浜イン

  ・システム
   ①ジグ
     Rod:Jig caster 97MH(daiwa)
     Reel:ブラスト4020 PE-SH(daiwa)
     Line:PE 1.5号
     リーダー:フロロ 40lb

    ひたすら投げ続けるもダメー エサ師が1匹掛けていたけど、それきりで静かなもんです。




■11/7 小田原の先 何かつれれば 単騎
    ということで何かを探してまずは ナイトでアジ、アオリは沈黙(まあ、アジはもともと期待してなかったですが・・・ イカはほしかった)
    ブリーデンのビースウェイで底をヒラヒラさせていたら25cm位のシマイサキがhit 
    その後もアタリはするが掛けきれずでした。
    デカいシーバスがボイルしてたので、そのうち仕留めたる。

    デイではナブラ待ちながらJH単体で磯場の魚をいじめを

     Hit
      グーフー
      ベラっぽいの(磯ベラかな???)
      メバル 20cm弱  入ってきましたかぁ (鉄板追いかけてたのも多分こいつらかな)
      ガッシー 20cm弱 久々のまあまあサイズ
      カマス 20cm めずらしく

    その後 ナブラが立って近くにまで小魚を追ってきたグリーンの魚体に青い美しいヒレ ”これは!!!!!!!”

    魚の向いた方向にビースウェイをキャスト (この時システムが頼りないと後悔!)

    例の魚は勢いそのままhit!!!

    ドラグ 「Ziiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii------------------」   アカン 止まらん ライン出される。。。

   ・システム
    rod:Lotas 86(GM)       ←強めのメバルロッドです。
    reel:11caldia 2506(diawa)
    line:PE 0.5号 7lb       ←エギング用 170mは巻いてあった。
    リーダー:フロロ 7lb          ←エギング用
    ※宗田カツオやイナダなんかは余裕なんです。

   100m出されたところで ジャーンプ さらに ジャーンプ

   近くにいたオッチャン笑してるし

   何とかここでラインを出されるのを止め少しずつ魚を寄せ なんとかランディング(ウェダー履いてたのは正解。)

   GETしたのは60overのシイラ(70cmはなさそう)

   

   もちろんクーラーには入らずその場で解体

 
   そして料理は
     
     項目       味
     カマ焼き     普通
     刺身       腹回りは◎
     漬け丼      ◎
     煮         普通
     から揚げ     〇
     ガーリックソテー ◎
     みりん焼き    未だ

     1匹でいろいろやってみた結果こんな感じです。
   



さて、こっちでもアジ釣りたいし週末は伊東あたりまで南下するかな


   
  
   





あなたにおススメの記事
関連記事