春が近づいてる ?(^ω ^ )??

gonzoon

2013年02月23日 23:50

先週のTakさん情報から本日はメバル一筋で行ってきました (((卍 `・ω・′)卍

の、前に昨日も実はrockをちょっとやりに行ってきたので先ずはそこから

結果ぼーず!!!

風が強かったので追い風の向きをチョイスしたく師崎の防波堤周りを干潮一歩手前からスタート
HOG系でねちねちやってたんですが 1HitバラしOnly・・・

まあ、練習練習(汗)


で、本日

17:00~の下げ始めに合わせるべく移動


場所の選択は師崎

 水温の高い伊勢湾側は風の影響大きそうなのと、最近の気温から海水温が底打ちしたかなと判断
 また、師崎でも満潮周りはうまくいけば10℃くらいは期待

 風裏のテトラ帯で潮の一番いい時をねらい打ちます。。。


明るいうちからのスタート

システムはJH0.2+がん玉のスプリットにジャコ(MEGABASS)装着し先ずは底から


潮目が近づいてきてヨレを狙いたいがおいし場所に先行者がいるため一歩離れた場所で

投げていると、先行者さんあきらめたご様子


ラッキー♪♪


ちょうどあたりも良い暗さになってきたところで久々の ”もんぞ” キター

サイズは10cmちょいと小さいですが先ずは一つ





完全にナイトモードに突入したためフロートの組み合わせにシステム変更し

先ずは重めのシンキングセッティングで

一投目


トゥイッチ中にHit  


あああー 外れた


・・・ 続かない

シンキング軽めに


お、当たる   けど乗らない

もうチョイ軽めに


おお、あたり増えた   けど乗らない

月明かり結構あるし ワーム完全クリアにするか


で、”トン” きたー   外れた―  シブいねぇ 

さらに軽くし完全フロートに

・・・ フロートじゃ駄目ね

チョイ重さ戻して超SS仕様(感覚てきに15sec/mあたりかな?)

漸くHITです(15cmくらいかな 私の手が18cmチョイなので)



その後表層バンプで3匹マイクロサイズ追加

20:30くらいに完全沈黙

その後、22:00くらいまでとりあえずウロウロしてみるも1回当たっただけで終了。


短い時間だったけど久々にパターン入ったかな

やっぱ時合ですかね

日曜も同じタイミングで場所変えて探ってみるかなぁ




     Rod Tict IC-Rockin Finess 6'9
     リール:09 CALDIA 1503 (daiwa)
     ライン:2ポンド ナイロン (daiwa)
     リーダー:4ポンド フロロ (VARIVAS)




 






あなたにおススメの記事
関連記事