さてさて、ポツポツ釣ってるんでうpします。(カテゴリー毎にブログupするののめんどいのでメバルで・・・ 結果がそれなりなんで)
■3/28 メバリング in知多半島 途中から合流 班長さん,takさん
そろそろパターン変わって情報戦にしたほうが良いかと別行動するも max17cm位と
うーんに その後合流するもはやり時合あと
班長さんは20up確保しており今年はパターン長かった。
その後、みなさんと別れ別の場所で朝マヅメ残業するもロリラッシュ
巻くのもめんどいのでドリフトさせて流すだけ―
40匹くらい苛めて終了(逮捕されるな)
■3/29 ロック in知多半島 単騎掛け
夕間詰め狙いでアイナメいないかと探索
チビタケ釣って終了
結構人出てたな 難民さんに声かけられたし
■4/2 前編 エギング in三重 with_おやっさん
ようやくエギングに行ける。。。
でも、おやっさん『シブいぞー』 でも、行きたひ・・・
で、goということに
尚、天気は良いだろうなんて思っていたら夜間は場所によって微妙に雨がぱらつき、さらには風もある
南から状況見て行くもやはり芳しくない模様であまり竿も出さずに転々と
途中 おやっさん知り合いの大野さんに出会い(初めましてm(__)m) おやっさんとの会話を横で聞きながら
地名が全く分からん・・・
その後北上し ここなら確率あるだろうというポイントへ
1時間半くらい下げ止まりまで釣りして 私が胴長21cmの目つきの悪いやつ(甲) おやっさんが可愛いのを捕って
ボウズも免れ 雨も降りだしたところでrod offに
さて、このままだと今年の春イカも不安だ・・・
おやっさん次は本州最南端で宜しくお願いいたします。
■ 後編 メバリング in知多半島 途中合流takさん
エギングが不完全燃焼なのと予想より早い帰還で時間もあったことから
試したかったことをやりにそのまま海へ
で、時合かなというタイミングで狙った地形に通したら
1投で出た― 23cm(目測では大したこと無いかと思ったんですが takさんの目が確かだった)
しかし続かずフグに遊ばれ 時合後はレンジ落としてガッシー確保し終了に
さて、次への一手は出来た 予想がハマりルアーを拘った甲斐があった
■4/5 メバリング in知多半島 with_takさん
雨天決行!!!
そして、先日のパターンがハマる場所を予測
と、その前にマヅメはロックを探すもダメ―でした・・・
19:00から小移動し狙っていると 18cmくらいのが先ずはhit
その後グーフーを3つ バラシ3つをへたのち ようやっと時合が
こだわったパターンで25cm
次いで微妙に移動し 20cm
時合突入の報告をtakさんに入れ takさんもすぐget
その後 二人とも大きいやつバラシ 私は寒さで撤退
さて、知多でこのパターンがハマるとは 面白いっすは
あとは残すはサイズのみ
尺出したい
4/2
4/5 takさんの釣果と合わせてpic