ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
gonzoon
gonzoon
from 福島県
stay 神奈川県・愛甲郡

釣りと読書とsnowboardを愛する中年♂
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
にほんブログ村 釣りブログへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月15日

最近の釣り事情

ご無沙汰しております。 Gonです。

昨年の11月以来、超久しぶりの投稿です。。。
(生きてはいたし釣りもしていたんですが放置しておりました。 σ(^^;))

さらっと年末の釣行をお伝えすると800gぐらいのアオリをキャッチしたのと30lbラインを擦られてブレイクした青物ぐらいです。(2行で完!)

では、今年というと3月上旬までボードなど忙しくロッドを全く振らない日々を送り4月から本格始動となりました。


ではでは、ここ最近の釣り事情を内容別に・・・


■新たな出会い
  まあ、件名は大袈裟ですが神奈川に来て全く釣り友が出来ずさみしかったので、釣りサークルに飛び込んでみました(^^)
  みなさんジャンルやスタイルは違いますがラインでの情報交換や一緒に釣行したり、イベントがあったりと楽しくやっております。

■New tool
  後の記事でも出てきますがサーフ、磯用にロッドとリールを新調しております。
  Rod:アーリープラス 10MH(ヤマガブランクス) ← ちなみに本日入院しました。www
  Reel:12バンキッシュ 4000XG(shimano) 班長さんと被るのかしら。。。

■まずは知多での釣りから
  会社の出張のからみで愛知に行くことになり久しぶりの知多半島出撃!!!
 
  ・4/1(金) 知多半島 メバリング with takさん
    当日は風強く雨混じりな天気となり、1~2時間ほど小場所への出撃となりましたが、ちびメバルは歓迎していただけたようで、、、
    釣果は微妙でしたが久々にtakさんと知多で釣りができただけで幸せです。



  ちなみに魔界でプラグをちょっと大人買いしたのは内緒♪

■神奈川でのエギング
  4月から少しづつ調査を実施し今のところ4月上旬に出した300g_1杯という貧果!!!(TT)
  GW明けから上向いているようですがどうなることやら・・・
  とりあえず5月中は調査継続で(ーー;)





■横浜方面での釣り
  新たな出会いもあり、その関係で横浜方面へも出撃しております。

  ・メバリング 
   maxサイズ22cm(推定) 4月中に入ったポイントでは1尾は必ず20cmが出る感じで知多にもありそうな感じの場所w
   レンジは中~上が主。 サイズとレンジから知多で身に着けたシステムでいけば楽しめる場所でした。





   場所紹介のささやんthanksです。
   一緒に釣行した ゆうさん、まことさん、ゆうたさん、さやかさん、ひろきさん、くりさんthanksです

  ・アジング
   4月中に数は出ませんがコマセ師ささやんがアジが釣れているということで横にお邪魔しにwww

   1get 、1ポチャリ / 3バイト と今年の目標にしていた神奈川アジングが達成に(^^)





   次は パラダイスがあることを祈って

■ヒラスズキとの出会い
  小田原方面を主としているまことさんにエスコートいただきヒラに挑戦!!!
  初回はヒラセイゴを1get / 1バラシ





  2回目はバラシ1のみ まことさんは40cmクラス1get! さすがです!!!  

■GWの釣果
  ・小田原先での釣り
    4/27(水)ナイト 単騎にて早速NEWアイテムでの釣果を出したく磯にイン
    この日は波高く荒れた状態。
    荒れた際に気になっていたポイントへインすると

    初めにヒラ58cm ※まさかのメバルシステム(ーー;)
     最初にヒラシステム投げてたのにぃ!!!




    次いでメバル29.8cm ※あららのヒラシステム(ーー;)
     まあ、良くあることと聞きます。。。



    システムは狙い通りではありませんでしたが結果は狙い通りでした。(^^)


  ・小場所でのメバル数釣り
    4/28(木)ナイト 単騎にて横浜方面出撃
     昨日の魚を半分知り合いに届けるため横浜へ行ったついでの釣行。
     北風強くポイント限られる中で面白い場所を発見し18cmアベレージでほぼ入れ食いに
     適当に楽しんだ後ぶらぶらしながらの帰宅に

  ・実家方面での釣行
    主に那珂川水系の支流にマズメの短時間勝負を2回行い、2回目で漸く良場を見つけ
    15分くらいで6匹の釣果に


    
    ヤマメ尺届かなかった・・・

  ・勝浦~鴨川遠征 5/7
    フラットの釣果欲しく荒れているのを覚悟で結構
    朝マズメを勝浦のサーフでそげげげ





    夕マズメを鴨川の磯場で良型のヒラスズキか磯マル掛けるも途中でバラシ(TT) (狙ったタイミングで掛けてバラス ・・・ 最悪です)

  ・〆のエギング&メバリング5/8
    潮のゴールデンタイムでエギングするもノーバイト
    メバリングする予定なかったが、あまりにもエギングの最悪状況に延長決定し尺メバルゲット



    ほんとこのサイズは引くは。。。


■GW明け後の釣行
  ・ヒラスズキゲーム
     平日(5/7)にまことさんより誘惑ラインが来て、誘惑に負け2ndゲームに(上でも同じ記事書いてるな・・・)
     最初に掛けるもバラシ、その後まことさんは40cmキャッチ 流石です。
     その後、モズクガニを波打ち際で出掴みしてwww つのやん、はしもとさんと合流
     はしもとさんが尺メバルをゲットしその後沈黙でした。。。






     昨日5/14(土)
     ヒラをメインに、アオリの釣行を(ヒラやる時点で最近はメバルがセットでついてくる♪)
     磯場を攻めるもヒラ、アオリは出ず、メバルが33cmの自己記録更新となりました♪




     もうメバル専用タックルいらんな


     ちなみにこのときアーリープラスが負傷!!!
     どうも継ぎ部分の設計が緩いらしくその関係で継ぎ部分が破損しました。(小さい破損だったため釣りは継続できましたが。。。)


◇システム
  ・ヒラスズキ、ヒラメ(兼メバル)
    ロッド アーリープラス 102MH(ヤマガブランクス)
    リール 12バンキッシュ 4000XG(shimano)
    ライン 1.5号 PE
    リーダー 30lb ナイロン

  ・メバル(ヒラでも使用)
    ロッド Lotus 86 (ゴールデンミーン)
    リール 11カルディア2506(daiwa)
    ライン 0.8号 PE
    リーダー 主に2.25号 フロロ

  ・メバル(小型プラグ用) 
    ロッド アジングカスタム722チューブラ (abu) 
    リール ストラディック2000C
    ライン 0.15 PE
    リーダー 6lb フロロ

  ・アジング(メバルでもワームで使用)
    ロッド ロッキンF (tict)
    リール 09カルディア (daiwa)
    ライン 1lb フロロ
    リーダー 主に2lb

  ・渓流
    ロッド ロッキンP (tict)
    リール ストラディック2000C
    ライン 0.15 PE
    リーダー 6lb フロロ 
     


Posted by gonzoon at 22:55Comments(0)メバリングエギングその他

2015年05月24日

時合の一杯

エギング3戦目です。

■2015/05/23 エギング 小田原方面 単騎
 前の晩は飲み会だったので朝一の釣行は断念。
 夕マズメが堅いいんですが日中の事故も期待し9:00に現地到着
 ヤエンのおじさんに声をかけられ同じ場所に入るとのことで場所の相談。
 希望の場所をOKいただきました。 (^^)サンクスです。。。

 日中の釣行はダメー 
 ヤエンのおじさんもウツボ多くてダメだ とのことで移動されていきました、。

 日中は適当に寝たりしながら過ごして、いざ夕マズメ


  ・・・ アカン


  ・・・風向きも悪いし。。。


  あ、風変わる 完全真っ暗の一歩前ラストチャンス

  
  1シャクリ目の後に ”ヌーン”と重さが 

  はるか大遠投で来た~ (T▽T )

  サイズは胴長27cm kgいったかのサイズ

  (いいかげん量り買うか)

  


  以降続かず 下げ始めちょっとやって納竿


  
  これでイカの回収は 4ハイ/3戦 なんとかホゲなしです。。。


  
  


Posted by gonzoon at 20:17Comments(2)エギング

2015年05月16日

釣りは修行です(ーー;) & New tool

・・・ タイトル通りです。

長々書くのも微妙なのでさらっと行きます

■2015/05/15 単騎 小田原方面
 天気の良い休日に有給がもらえることになったので
 逝ってきました
 ナイトでメバル、デイでアオリの2本立てで臨んだんですが
 
 ・メバルはHitせず。。。 
  居場所変わったのか?浅場から抜けたのか?台風の影響か? は不明。
  新規エリアはこういった調査必要ですね。

 ・アオリは1杯。。。胴長24cm 写真は小さく見えますが・・・ 1kgはいかないな多分 
  期待の朝夕潮変わり目のすべてを外し 掛けたのは真昼間の上げ3~4割のところ
  ボトムでドスンときました。

  


  尚、場所を途中で前回の場所に移そうと思ったがヤエン師に場所取りされ入れず(TT)
  そのヤエン師は時合中結構かけていたのでショック2倍。。。
  尚、アタリ餌木は先週から同じもの 逝ったので購入しないと。 


  結果からもわかるとおり修行な1日でした。
  報われる日が来れば良いが(^^;)


   ■Tool
    ・エギング
     Rod:EG-1 86M(gamakatsu)
     Reel:12-ルビアス 2506H(daiwa)
     Line:PE0.6(メーカー???)
     リーダー:1.75号(varivas)

    ・メバリング
     Rod:KR-X Aji Custom 772LT(abu)
     Reel:11Caldia 2506(daiwa)
     Line:PE月ノ響 0.15(daiwa)
     リーダー:フロロ1.2号(varivas)


New Tool AYU!!

 6月の解禁に向けて購入。
 尚、持っていないのがほとんどなので金額がすごいことに

 ・購入一覧
  竿:銀影 エア 90T (daiwa)  ・・・ 新品購入はさすがにと思ったのでUSEDを探して入手。 
                         先ずはシーズン通しての1本として選択 初期のサイズには竿が勝ちすぎるかな。。。
  オトリカン (daiwa)  まあまあのを購入
  フネ (daiwa)  安いやつ
  ウェットスーツ・クツ (shimano)  型落ち
  ジャケット (daiwa)  安いやつ
  システム一式 天井糸 水中糸 ハナカン周りのset(先ずは市販で) イカリ針(先ずは市販で)
  
  竿の写真のみ掲載
   

  あとは遊漁券購入すれば準備OK 6月からは川にシフトかな

  その前にイカを爆りたい
                        


  
   


Posted by gonzoon at 13:00Comments(2)メバリングエギング

2015年05月10日

油断大敵(’・ω・‘)

GWであまり釣りができなかったので
気合を入れて逝ってきました。。。

ではでは、結果を。。。

■2015年05月09日 単騎 エギング 小田原方面
 どうやらアオリがサイズは小さいが上がり始めたとのことなので
 アオリメインで夕方前からスタート。

 場所は磯チックなところをチョイス カウント確認しながら地形把握していくと
 結構先のほうに大きな掛けあがりがあり、そこから極端に浅くなるので
 遠投で回遊イカを直撃することに

 できるだけ長く餌木を見せたいので軽めをチョイスし投げていると
 しばらくして1stフォールで風とは違う向きにラインが走って 

 ”来た~”

 寄せて確認したところ800gかなと目測し掛かりも悪くなさそうだったのでタモ無でいけるんじゃね と
 上げたら持ち上げたところで水面上昇し最悪なフックオフ

 うん、、、 横着したらあかんね(TT;)

 そのごマズメで同じパターンで掛け 今度はタモで回収(さすがに2度はやりません)

 



 連続でもう一杯掛け そのごはイカパンチで遊ばれたり 掛けてもバレたりといまいちな結果に。

 
 掛けたのはすべて胴長さ20ちょいと同じサイズ(バラシタのも引きから同サイズかな)
 サイズはいまいちでしたが、久々にイカを釣ったので満足です(^^)
 ・・・EG-1がここにきて主戦力に・・・

 ■Tool
  Rod:EG-1 86M(gamakatsu)
  Reel:12-ルビアス 2506H(daiwa)
  Line:PE0.6(メーカー???)
  リーダー:1.75号(varivas)
 

  さて、一方で進めている鮎の準備ですがToolはある程度準備できそう
  Rodは、いずれ記載します。。。
  さあ、大散財だぁあああああああああああ!!!!





 
   


Posted by gonzoon at 18:09Comments(0)エギング

2013年11月11日

爆風エギング ((((((><))))))ガクブル

寒い・・・


風が冷たい・・・


気温は一桁目前じゃないですか。


秋が全力で逃走中です (T△T)


そんな中イカを捕りに逝ってまいりました。


では、logを


■2013/11/11 エギング in知多半島 単騎掛け

 風は強かったのですが水温下がる前にもう一勝負したく
 仕事終わりから出勤いたしました。
 19:00開始
 さすがにこの風の中人はいないだろうと思っていたら先客が(変態は私だけではないようだ f^^; )

 入りたかったポイントが空いていたのでラッキー♪
 遠投からスローなシャクリでやっていたら 先ず1杯

 でも、ちっさ TT

 風が弱くなってきたところで向きを変えて 最近パターンの1stで シャクリと同時に のって2杯目

 レギュラーサイズを確保し終了に


 短時間釣行で2杯はまあまあかな

 しかし、サイズが伸びない


 



 追記

  釣りの途中で西の空に結構大き目の流れ星が

  と思ったら空がその周りだけピカッと 落ちたのでしょうか???

 



   


Posted by gonzoon at 22:30Comments(2)エギング

2013年09月02日

新子 Round 2nd (`・ω・')

台風の影響少なくて良かった― 

無事に愛知たどり着けたし・・・




と、いうことで行ってまいりました新子狩り


■2013/08/31 with takさん in知多半島先端方面

 関西から帰宅後すでに現地入りしているtakさんに合流するため ダーッシュ

 すでに2杯釣り上げているところで合流

 ちょうど時合だったのか 私も2杯 takさんもさらに追加で 


 ・・・ 北風 強ぃぃぃ  (その中でも数を出すtakさん 素敵です。。。)


 風も強くなる方向で ダメムードとなりおしゃべりタイムに

 餌木からラインのことで盛り上がっていたら風が弱くなり 再開(休憩1.5hくらいでしょうか --;)

 状況シブいながらもお互い追加し

 takさん 計7杯 +タコ1 
 私    計4杯(11~15cm) +タコ1  とまあまあな釣果に


 takさん 風がいまいちでイカパンチ応酬の中乙でした  あ、あと2匹ゴチでした


 イカはおいしいですね 煮物にから揚げ、バター炒め イカ尽くしとなりました

 


■2013/09/01 with S氏 in知多半島先端 ROCK狙い

 昨日?のイカから今日はマヅメonlyでrock狙いということでS氏とGO

 相変わらずエギンガー多い中間を縫って釣行するも

 タコのバラし 2つ ・・・ (ーー#) オイ

 

 ・・・タコの巣でした


 最後に30分だけエギングしてS氏初アオリGETし終了に



 顔けししたらホラーに・・・



 さて、関西行くか・・・

 

 
 

  


Posted by gonzoon at 17:49Comments(4)エギング