ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
gonzoon
gonzoon
from 福島県
stay 神奈川県・愛甲郡

釣りと読書とsnowboardを愛する中年♂
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
にほんブログ村 釣りブログへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月23日

last day (盆前)

釣りに行けないことが思いのほかツライ 早速釣りの夢を見るなんて・・・

頑張れば工業地帯であるがシーバス狙えるか? 海近いし・・・


・・・

タイトルの記事あげます。

■7/21 with Fちゃん in知多半島先端 17:45~20:00
 私はマゴチ&ロック狙い
 Fちゃんはフィネスな釣り

 私のほうはボトムワインドでタケ君1匹 良いあたりしたのは載せきれないしバラしありとうーんな感じ

 Fちゃんは30足りずのチーバス君とこの時期では珍しい15cmメバーをgetしていた。チーバスは結構良いサイズ廻っているみたいでバラしありと良さげな結果に・・・(選択誤った―!!!)





 ダレカワタシヲウミニツレテイッテ オネガイ



 
   


Posted by gonzoon at 22:45Comments(2)ロックフィッシュ

2013年07月21日

タケノコ マジ癒し系(〇′ω`〇) イイワー

金曜ナイト takさんと出たかった・・・

2013/07/20のまとめしてきます。

■早朝出勤 5:30~8:30くらい 単騎掛け in知多半島先端
 マゴチ狙いでテトラ帯攻めるも タケノコ君18cmくらい2匹のみ

 手前で良いサイズのタコ乗せるもオフセットフックではうまくハリ掛りせず途中退場(周りのタコ師よりでかいっていう・・・)

 しっかし、ホントタコ多いわぁ 今年ワームで載せたの3つ目か
 (ブログ書き忘れてましたが先週さなか坊主 タコ回収の変な日ありました まあ、1時間出勤ならあるか)

 なお、カメラ忘れて non pic

■夕方~ナイト 17:30~23:30 単騎掛け in知多半島先端
 マゴチ狙いたかったが風強くタケノコメインに変更
 
 テトラ帯を丁寧に探っていった結果



 タケ君 10~20cm 3つ
 アナハゼ君 10cm足りず 1つ (食欲すげーは・・・><)
 ガッシー君 2つ 10,15cm 2つ


 ナイトからは場所を変えフラフラ歩きながら港内調査

 タケ君6つ 10~16くらい (non pic)


 あたりは結構多めでしたが、うまくフッキングできずで回収7割といったところでしょうか。


 途中でぬこも遊びにきてそれなりに楽しい一日でした。


 しっかし、アジングとイカ難民が多い日だった。。。


 こういう日は癒し系タケノコで決まりですね(>ω<)b

 
 rod:グラファイトリーダー TIRO EX 762L(olmpic)
 reel:sephia BB 3000 (shimano)
 line:rapinova 0.6号 PE (rapala)
 リーダー:2号 フロロ(gosen)
 テキサスシンカー:1/16~1/8oz フック:オフセットsize1~4? ワーム:ホッグ,グラブ系


  


Posted by gonzoon at 15:30Comments(3)ロックフィッシュ

2013年07月08日

デイでリベンジです(`・ω・′)

昨日の完全試合が納得いかず

デイにてリベンジしてきました。

■7/7 単騎掛け in大井~師崎

 16:00ちょっと前から大井スタート 

 1投目 日掛け+敷石の上をフワフワさせていると ”ごん”とあたりが

 

 15cm位のタケ君

 


 その後数投で2匹バラし、以降は探っていくも見つけられず場所を師崎へ


 17:00過ぎから テトラ帯攻め



 20cmチョイ タケ君

 

 15cmくらい タケ君



 また、20cmチョイ タケ君




 13くらい ムラソイ君




 30cmチョイ マゴチ君




 20cm アナハゼ君(このサイズはキモい)



 バラし2つくらいかな


 ここから下げの潮早くなり オープンエリアへ移動

 堤防敷石沿いに流していたら ”ゴン”と弱くあたり 

 合わせたら ドラグ ziiiiii  なんかキター  おー結構走る

 ”ふっ” オゥ ハズレーター


 魚種確認できぬまま 19:45ROD OFFに

 まあ、デイのほうが釣れるという結論に(まあ、潮の影響もあるかな)


 ではー
  


Posted by gonzoon at 03:00Comments(2)ロックフィッシュ

2013年02月17日

ロックフィッシュを求めて part01

2013/02/17

前回の師崎でのメバルぼーず教訓から、今回はロックフィッシュをメインで・・・p(^^)q


で、悩んだのは場所の選定

 海水温度からできるだけ暖かいところを選びたかったため、伊勢湾側をまずは選択

 次いで場所だが、、、 うー あまり知らないんだよね(ーー;)


 伊勢湾側の釣行経験が少ないため、メジャーな豊浜に行くことに(何度かは釣りしてるので)



in 豊浜 17:00 

 
 とりあえず潮回りよさそうなテトラ帯を地形把握かねてランガンすることに


 システムは
  ロッド TIRO EX GOTXS-792ML(olympic) 
  リール sephia C3000SDH(shimano)
  ライン フロロ 5ポンド
  ※エギングからロック etcとマルチな使用です(^^)
  
  リーダー無にテキサスリグ 1/8oz+オフセットフック ワームはbampee hog 2.5inch(MEGABASS)


 リフト&ホールで数投毎に横移動していくこと1時間 あたりもかなり暗くなってきたて

 ふわりと浮かしたところで ”ドン” とキター(゜∀゜)

 根に潜られながらも引っこ抜いて上がってきたのは



 

 目測20cmチョイのタケノコ君 サイズの割によく引いてくれました。(海水温低くても元気いいわ―)


 その後テトラ帯7割がた踏破するも続かず・・・ アイナメ君いないんか???



 んで、帰り前ちょっとだけメバリングをと


 シンキングフロート+JH0.2g ジャコ(MEGABASS)を装着し調査開始


 釣り公園の常夜灯周りで表層意識の個体いるもバイトせず(ドリフトさせてだめなら しゃーなしだ)

 底付近でマイクロ_ムラソイと表層~中層間でマイクロメバルgetし終了に

 リアクションバイトでようやくメバルでたー(ちっさいけど)

 

 ホントよくHitしたね(アタリ感覚なしの引きもなし 最初は何か引っかかったと思ったくらい静かなやつでした)


 とりあえず3種Getしたけど、まだまだ厳しい内容でした。。。


 追記

  ロックやるとベイトがほしくなるぅ 危険だ・・・



さて、さて、 明日はスノボだぁぁぁぁぁぁ!!!!!



 


 


 

  



 

 

 
 
  


Posted by gonzoon at 23:30Comments(6)ロックフィッシュ