ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
gonzoon
gonzoon
from 福島県
stay 神奈川県・愛甲郡

釣りと読書とsnowboardを愛する中年♂
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
にほんブログ村 釣りブログへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月18日

目移りしたって良いじゃない(>ε<)

寒気のたたき売り開催中!!!!!


・・・ いらんな


寒気の入り込みが多くなり海の中も大分変化してきたようです。



そして、待ちに待ったシーズンがぁ (>∀<)キター


・・・ log書きます


■2013/11/14  エギング in三重  with takさん おやっさん
 知多のシーズンも終わりかなと、takさん企画 プロデュースおやっさんの力を借りて三重県へ遠征に
 (私は完全におんぶにだっこ f^^;)

 1か所目のポイントでヤエンの方に聞いてみるとシブいながらも800g位をgetととのこと
 (さすが三重 秋イカでも一回りデカい)
 近くのエギンガーも同サイズ位をgetしたとのことでテンション徐々にup

 とりあえず実釣開始 


 テトラ側にtakさん 私、堤防がにおやっさんと探るも ”しーん”


 takさんが遠くのほうでminiをかけているのを見て あらかわいい


 潮どまりでポイントを見限り戻っていると浅いワンドに takさんが”あれイカじゃない”


 ”んー ポイですね” ”あ、 イカだ” 


  4ハイ位がなぜか臨戦態勢でスタンバイ

  takが狙って1杯 サイトで15cmは知多では見られないサイズに三重のすごさを実感

  しかし、続かず予定通り移動 

  おやっさんもダメ―と やはり状況は芳しくないもよう 


  間に昼食をはさみ(おやっさんにはゴチになりっぱなしで 本当にありがとうございますm(__)m)

  次の有力ポイントを下見し墨跡いまいちなのを見て ”シブいか―” と 再度実感

  このポイントを夕間詰めにとっておいて、次のポイントへ


  こちらも墨跡いまいち とりあえず投げないと分からないので実釣開始


  このポイントもたまに小さいのが付いてくるくらいで沈黙


  この中でもtakさんがアンダー15cmを2杯と凄腕っぷりを披露


  最後のポイントに一度下見した場所に戻り 


  ここも沈黙 


  その中 takさん2杯追加 ちょっと小さいですが、やっぱり上手♪

  ここでtime up 


  最後に、おやっさん 餌木回収器ありがとうございます。
  また、takさんイカ ゴチでした。
  いただいたイカはいかめしにして美味しくいただきますた。

   
  ※この写真は浸し時間足りず中まで味が浸みてませんでした


■2013/11/15 アジング in知多半島 withFちゃん

 そろそろシーズンも終わりかなと思いながら出発
 19:30ごろからから調査開始

 初めに居た方に声をかけたところドヤ顔さん発見(リンクの使い方わからん)
 横に入らせていただき探るもシブーい
 場所を反対側へ移動させていただき
 1掛け1ポロリ2バラシとシブーい
 ドヤ顔さんは情報交換したあと別の場所へ
 私も粘るも その後は沈黙 そしてサムイ!!!!

 移動しコンビニでおでんを食べて温まって再開するも
 どこもダメそうなので早々に退散

 Fちゃんも寒さで震えて 修業な夜でした。

 アジングも終了かな


■2013/11/16 メバリング in知多半島 with_takさん 
 
 そろそろかなぁ?ということで逝ってきました 3連続(そして全て別種目)
 最初は一人で初めているとtakさん合流
 takさんは遠くでイカを私はメバル探しを

 底のほうではカサゴが元気で結構な数が釣れるも本命がこなーい

 あーでもない こーでもないとしているうちに トゥイッチの後に”どッ”とアタリが

 本命キター 後の測定21cmチョイ足りず (いきなり20OVER♪)

 しかしその後続かず ダメ―に

 まだ、カサゴはやる気 満々なのでハードルアーに変更


 こちらもトゥイッチ、止めが好きなようで2匹連続get 3匹めをかけた後でルアー殉職 TT 泣くわー


 このあたりで潮も動かなくなり終了に


 港内でtakさんと話しながら釣りしていたところ 15チョイのタケノコ君が遊びに来てくれ終了


 その後、takさんと別れ どーしようかなーと考えていたら次のポイントに? 


 あれれぇ~~~


 年始の実績ポイントはまだ早いようでミニメバ2つ カサゴ22cmくらい? タケノコ25cmくらい get
 尚、カサゴとタケノコはお話させていただいた餌師の方にプレゼントし

 朝マヅメ見据えて最後のポイントに先ほどのところに居ないなら

 ここしかないと思い調査開始すると 結果がすぐに 20cm足りず2つと チンタ(東北ではカイズ)20ちょっとを一つ
 最後にちょっと歩いて違う方向で20位をgetし終了に


 開幕しました知多メバリング♪


 やっぱメバルはお造りも煮物も美味し♪


 


■2013/11/17 ハードルアー縛りロック in知多半島 with_Fちゃん
 最近不調のFちゃんが釣りたいということで逝ってきました 4連続(ばかだぁ~~~~ ^^)
 Fちゃんはワーム 私はハードで調査


 本日はあまり反応が良くないようで数はいまいちでしたが久々の釣果でFちゃんも楽しめた模様

 
 Fちゃんget

 
 私もget


 しかし、変態だなー ホント


 エギング 
  ロッド ショアインプレス ブラスター 80H
  リール カルディアKIX 2506 daiwa
  ライン PE0.6号 varivas
  リーダー PE1.5 varivas

 アジング
  ロッド IC ロッキンP Tict(バラし多かったのは F使わなかったからかな)
  リール 09カルディア 1503 daiwa
  ライン sinobi 1.3lb Tict
  リーダー 2lb varivas

 メバリング
  ロッド IC ロッキンP Tict
  リール Soare 2000PGS
  ライン Ajing master 2.0lb(? たしか)
  リーダー 4lb varivas              
  ※ハードルアーも

  そろそろ、メインラインもフロロにしないと