2015年08月24日
2015年 お盆の釣行
久々の投稿です。。。
えぇ サボっておりました(笑)
ではでは、盆休みの釣果を
■2015/08/10 鮎 長良川
前日から移動を開始し5:00におとりを購入。
ポイントは白鳥地区へ (おやっさんに上流行き過ぎと言われちゃいました。 ^^;)
量は超渇水 水質クリア 鮎は見える見えるが釣れない・・・
前後に沢山いた人は昼前には上流に一人を残し皆さん移動。
そう、釣れないんです。
とはいえ、まったくではない。
どうせ瀬で釣れないなら見え鮎を釣ったる ということで下流側から上流におとりを入れ2~3m先を釣るヘンタイ(笑)
でも、釣れるんです。
17:00までの釣果で11匹getの4バラし(1匹デカかった・・・)
まあ、お土産手に入れたのでよしとしよう。(この状況じゃあ ねえ)


■2015/08/10 適当に 知多半島
takさんに鮎を渡しついでに久々の海釣行。
とりあえず竿を出せれば良いよいうことで メバルが釣れているポイントへイン
とはいえ、持っていくのはベイトのみ(笑)
うん、アタリはあるけど釣れない。
終いには堤防でちょっと目をつぶったら あら、2時間爆睡・・・ (やってしまった)
寝起きでデカいの掛けるもラインブレイクしノーキャッチ。
takさんはライトリグで15cmくらいのメバルを数匹
さすが知多!!! 修行です!!!
まあ、久々の知多の海で釣りができたので まあ、良し。
■2015/08/11 清水 ジグジグ
朝はごんぎつねの湯でひっと風呂
昼をおやっさんにごちそうになり ありがとうございました!!!
夕方を清水のサーフでジグジグ ということで浜イン
結構水深のあるところでボトムからTOPと青物狙ってみるもノーバイト
鳥山が遠かった・・・
■2015/08/12 中津川 鮎
会社の知り合いに提供するため釣行
10匹釣って横浜へ移動 そのまま福島へ帰省
■2015/08/14 黒川(那珂川支流) 鮎
従弟と久々の釣行
本流は雨の影響出ているということで支流へ
昼前から16:00まで釣りして11匹
サイズが思ったよりデカくびっくりな結果に。

従弟がお土産にお持ち帰りとなりました。
■2015/08/16 黒川 鮎
帰宅を15日と考えていたんですが、まさかの親父の釣りいきたいとのわがままで
居残りに (だから13日行く?って言ったのに・・・)
移動しながらぽつぽつ釣って11匹に

サイズは先日より小さかった・・・
■2015/08/19 中津川 鮎
雨あとで増水していたので出ることに
昼すぎに入って15匹 バラし多数
まあ、このタイミングで釣らないとね

サイズは小さく大きいので18cm程度 半数がシシャモ~ワカサギサイズまで混じりのイメージです。
数匹をお向かいさんにおすそ分け。
■2015/08/23 中津川 鮎
どうするか悩んだんですが食材確保に
入りたかったポイントに先客がいたので近くで釣って移動されたあとにイン
6匹くらい掛けて沈黙
戻りながら数匹釣って11匹(この数字好きね)

まあ、釣りばかりでした ははは(^^;)
システムはめんどいので割愛で・・・
鮎はフロロ、ナイロンがメインでした。
えぇ サボっておりました(笑)
ではでは、盆休みの釣果を
■2015/08/10 鮎 長良川
前日から移動を開始し5:00におとりを購入。
ポイントは白鳥地区へ (おやっさんに上流行き過ぎと言われちゃいました。 ^^;)
量は超渇水 水質クリア 鮎は見える見えるが釣れない・・・
前後に沢山いた人は昼前には上流に一人を残し皆さん移動。
そう、釣れないんです。
とはいえ、まったくではない。
どうせ瀬で釣れないなら見え鮎を釣ったる ということで下流側から上流におとりを入れ2~3m先を釣るヘンタイ(笑)
でも、釣れるんです。
17:00までの釣果で11匹getの4バラし(1匹デカかった・・・)
まあ、お土産手に入れたのでよしとしよう。(この状況じゃあ ねえ)


■2015/08/10 適当に 知多半島
takさんに鮎を渡しついでに久々の海釣行。
とりあえず竿を出せれば良いよいうことで メバルが釣れているポイントへイン
とはいえ、持っていくのはベイトのみ(笑)
うん、アタリはあるけど釣れない。
終いには堤防でちょっと目をつぶったら あら、2時間爆睡・・・ (やってしまった)
寝起きでデカいの掛けるもラインブレイクしノーキャッチ。
takさんはライトリグで15cmくらいのメバルを数匹
さすが知多!!! 修行です!!!
まあ、久々の知多の海で釣りができたので まあ、良し。
■2015/08/11 清水 ジグジグ
朝はごんぎつねの湯でひっと風呂
昼をおやっさんにごちそうになり ありがとうございました!!!
夕方を清水のサーフでジグジグ ということで浜イン
結構水深のあるところでボトムからTOPと青物狙ってみるもノーバイト
鳥山が遠かった・・・
■2015/08/12 中津川 鮎
会社の知り合いに提供するため釣行
10匹釣って横浜へ移動 そのまま福島へ帰省
■2015/08/14 黒川(那珂川支流) 鮎
従弟と久々の釣行
本流は雨の影響出ているということで支流へ
昼前から16:00まで釣りして11匹
サイズが思ったよりデカくびっくりな結果に。

従弟がお土産にお持ち帰りとなりました。
■2015/08/16 黒川 鮎
帰宅を15日と考えていたんですが、まさかの親父の釣りいきたいとのわがままで
居残りに (だから13日行く?って言ったのに・・・)
移動しながらぽつぽつ釣って11匹に

サイズは先日より小さかった・・・
■2015/08/19 中津川 鮎
雨あとで増水していたので出ることに
昼すぎに入って15匹 バラし多数
まあ、このタイミングで釣らないとね

サイズは小さく大きいので18cm程度 半数がシシャモ~ワカサギサイズまで混じりのイメージです。
数匹をお向かいさんにおすそ分け。
■2015/08/23 中津川 鮎
どうするか悩んだんですが食材確保に
入りたかったポイントに先客がいたので近くで釣って移動されたあとにイン
6匹くらい掛けて沈黙
戻りながら数匹釣って11匹(この数字好きね)

まあ、釣りばかりでした ははは(^^;)
システムはめんどいので割愛で・・・
鮎はフロロ、ナイロンがメインでした。
2015年06月30日
鮎_中津川 2連荘
連投したのでその結果を。。。
■2015/6/27 中津川 9:30~13:00
歯医者の都合で早上がり。
6?か7匹掛け サイズは11~17cmでおとりに厳しいサイズがいて相変わらず
とはいえ釣りとしては成立し始めたのでぼちぼち。

■2015/06/28 中津川 13:30~15:45
風もあるしどうしようかと思ってたけど午後が暇すぎたので出勤。
ポチャリと外れで伸びず 4匹
サイズは昨日よりそろってたのでボチボチな結果に
最後は強風で撤退・・・

最後に前に撮った夕方の河原風景。 やっぱり良いね。 こういう景色は♪

■システム
ロッド:銀影 AIR T90 (DAIWA)
ライン上から 天井糸:PE0.4
サルカン:14
サルカン下:フロロ0.8号
上つけ糸:ナイロン0.4
水中糸:複合メタル0.07
下つけ糸:ナイロン0.4
ハナカン,サカサバリ:6mm ナイロン1.0号
ハリ::6~6.5 4本イカリ フロロ1.0号
初の複合ラインだけど強いね。
ちょっと強い仕掛けになってるけど釣りになってるので様子見かな。。。
あとは、サイズと数どちらともほしいな
■2015/6/27 中津川 9:30~13:00
歯医者の都合で早上がり。
6?か7匹掛け サイズは11~17cmでおとりに厳しいサイズがいて相変わらず
とはいえ釣りとしては成立し始めたのでぼちぼち。

■2015/06/28 中津川 13:30~15:45
風もあるしどうしようかと思ってたけど午後が暇すぎたので出勤。
ポチャリと外れで伸びず 4匹
サイズは昨日よりそろってたのでボチボチな結果に
最後は強風で撤退・・・

最後に前に撮った夕方の河原風景。 やっぱり良いね。 こういう景色は♪

■システム
ロッド:銀影 AIR T90 (DAIWA)
ライン上から 天井糸:PE0.4
サルカン:14
サルカン下:フロロ0.8号
上つけ糸:ナイロン0.4
水中糸:複合メタル0.07
下つけ糸:ナイロン0.4
ハナカン,サカサバリ:6mm ナイロン1.0号
ハリ::6~6.5 4本イカリ フロロ1.0号
初の複合ラインだけど強いね。
ちょっと強い仕掛けになってるけど釣りになってるので様子見かな。。。
あとは、サイズと数どちらともほしいな
2015年06月13日
Season in AYU 2015
こんにちは、咳の止まらないGONです。
さてさて、解禁日&初めの土日を海外出張で逃し乱獲後の中津川調査となりました。
■内容
・2015/06/13 13:30~16:00 in中津川 鮎
ここ最近の天気から朝から入っても微妙かと思い昼過ぎからスタート
開始数分で1尾掛けるも小さい・・・ まあ、おとりギリギリサイズ(ハナカン6.5は失敗だった。。。)
その後、1尾ポチャリ
来た~ ??? 引かない ・・・ あぁウグイ ・・・
続いてようやく背でまともな1尾
すぐに ・・・ ヨシノボリ背掛かり ・・・ なんでやねん (>△<#)
その後1尾追加するも 小さい
・・・ そして 草流れてくるのウザい ・・・ (TT;)
結局掛けたの5匹で 内一つポチャリ 内一つさすがに小さすぎ
数釣れないです。
まあ、遊べたので何より 今後は魚が大きくなるの待つか再放流の様子みながらの釣りかな

■システム
Rod 銀影AIR T90
Line 天井糸 0.6PE
上糸 0.8フロロ(天井糸下にminiサルカン入れているので繋ぎ用)
水中糸 0.3ナイロン(まだ細くできるな)
ハナカン糸 1.2ナイロン
ハナカン 6.5 (6.0でもいいや)
(背針、重り無)
ハリ 三本イカリ 6.5号
6月はイカも終盤だしそっちに行くかぁ
さてさて、解禁日&初めの土日を海外出張で逃し乱獲後の中津川調査となりました。
■内容
・2015/06/13 13:30~16:00 in中津川 鮎
ここ最近の天気から朝から入っても微妙かと思い昼過ぎからスタート
開始数分で1尾掛けるも小さい・・・ まあ、おとりギリギリサイズ(ハナカン6.5は失敗だった。。。)
その後、1尾ポチャリ
来た~ ??? 引かない ・・・ あぁウグイ ・・・
続いてようやく背でまともな1尾
すぐに ・・・ ヨシノボリ背掛かり ・・・ なんでやねん (>△<#)
その後1尾追加するも 小さい
・・・ そして 草流れてくるのウザい ・・・ (TT;)
結局掛けたの5匹で 内一つポチャリ 内一つさすがに小さすぎ
数釣れないです。
まあ、遊べたので何より 今後は魚が大きくなるの待つか再放流の様子みながらの釣りかな

■システム
Rod 銀影AIR T90
Line 天井糸 0.6PE
上糸 0.8フロロ(天井糸下にminiサルカン入れているので繋ぎ用)
水中糸 0.3ナイロン(まだ細くできるな)
ハナカン糸 1.2ナイロン
ハナカン 6.5 (6.0でもいいや)
(背針、重り無)
ハリ 三本イカリ 6.5号
6月はイカも終盤だしそっちに行くかぁ